シール剥がし 100均

剥がれていくシール
シール剥がしは100均でも 
専用の物が売っています。 
 
液状もあればスプレー式も。 
 
これらを使っても良いのですが。 
 
 
個人的にはこれを使っています。 
ライターオイル
 
オイルライター用のオイルです。 
 
「これで剥がれるの?」 
と思われるかも知れません。 
 
細かい説明は後にして 
実際にやってみましょう。 
 
今回は漫画本の値札シールです。 
 
剥がしたいシールにオイルをかけます。 
ライターオイルでシール剥がし
 
これだけで剥がれるようになります。 
剥がれていくシール
 
簡単に剥がれました。 
剥がれたシール
 
 
オイルを使う利点は揮発性の高さ。 
 
短時間で蒸発するので 
すぐに乾いて後始末がありません。 
 
シールを剥がし終わると 
いつの間にか乾いています。 
 
 
紙などのしみこむ製品に 
液体を使うとシミになりそうですが。 
 
ライターオイルは平気な場合もあります。 
 
目立たないところにオイルを垂らして 
その後の経過を見てみましょう。 
 
 
シール剥がし液などの専用品は 
用途が限られます。 
 
ライターオイルは本来の用途だと燃料。 
 
私はたばこを吸いませんが 
冬はカイロに使っています。 

ZIPPOハンディウォーマー
 
燃料として有効活用しつつ 
シール剥がしにも使えて便利ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました